職人日記(外装)

学校の大規模改修工事

昨夜も書いた学校の大規模改修工事ですが本格的にスタートしておよそ3週間になります。2学期に向けて校庭側の一面の足場の解体が今日始まりました。

夕方になり足場が半分以上解体され校舎が見えるようになりました。外部の塗り替え工事をする時は足場に登り作業します。作業期間中は工事の際に出る水、埃、塗料等の飛散を防ぐ為保護シートが足場に張られます。なので足場の外からは工事中の建物はよく見えません。なので我々塗装屋はシートを取った時や足場が無くなった時に綺麗になった建物を見て達成感や満足感を一番感じます。

今回のような大きな建物だといつも以上に眺めながら色々感じました。やはり一番は8月だというのに天気に恵まれず上手く進まなかった事。それに、塗り替えた外壁に使った塗料が普段使う事が少ない特殊で高価なものであったこと。その塗料が五色もあり色分けが大変だった事。

そんな事を思い出しながらボーッと眺めていました。まだ工事の半分弱しか終わってません…ほっと一息ついてる暇もありませんが、この三週間この現場で得た経過を活かし残りの工事も気を引き締めて無事故で完了させていきます。

写真では伝わりづらいですが緑の色が上の階から下の階へ下がると緑の色が濃くなって行きます。


東京都日野市を中心に関東一円で外壁塗装・塗り替え・防水工事・屋根塗装など、建物工事のご相談は株式会社七彩にお任せください。


40年ぶりの…

こんばんわ。お盆休みも終わり皆様どのようにお過ごしでしょうか。体調を崩したりしていませんか?8月に入ってから夏らしくない空模様が続いていますよね。東京では8月1日から今日の19日まで毎日雨が降り、観測を始めてから40年ぶりとなる二番目に長い記録を今日のゲリラ豪雨で更新中だそうです。

先日のブログでも紹介している通り我が社では夏休み期間中に学校の大規模改修工事をやらせて頂いています。その工事をする箇所が外壁…つまり外での作業になるので天候に左右されるというか雨がこうも続くと仕事が捗りません。それでも夏休みは過ぎて行き工期も過ぎて行きます。しかも工事をやらせて頂いている国分寺市の中学校は夏休みが24日まで…泣きっ面に蜂状態です。

夏休み期間中に校庭側の改修を終わらせる事になっている為、本日の塗装工事の工期内でなんとかまとめる事ができました。明日から校庭側の一面だけ足場を解体して夏休み明けの2学期を迎える事になります。

校庭側の工事中、壁を塗っていると「やばい!雨降ってきた!」と仲間の声。慌てて皆で壁が濡れないようビニールで養生をして塗った塗料が雨にたたかれないようにする。問題も起こらず安心した矢先に雨が上がる…なんだよと安堵というよりはため息。天気には敵わない、天候に左右される。解ってはいるけどこうもそんな状態が続くと本当に嫌になるし疲れますね。


雨上がりの直後に出た虹。なんか疲れが吹っ飛ぶような息が抜けるような。

40年ぶりの長雨にも負けずなんとかひと段落。明日から残りの部分の塗装工事を進めて9月中の完成を目指し頑張っていこうと思います。

 

東京都日野市を中心に関東一円で外壁塗装・塗り替え・防水工事・屋根塗装など、建物工事のご相談は株式会社七彩にお任せください。


国分寺市にて軒の塗装(吹付け)

シーラーが乾燥した後でリシン材を吹き付けています 吹き付けは2回行います


国分寺市にて軒の塗装

高圧洗浄をした後で下塗り(ここではシーラー)を塗布しています


国分寺市にて外壁塗装

塗膜の浮いているところを剥がしています

この後、段差をセメント系下地調整材で修正してから下塗りをします


国分寺市にて薬品洗浄

どうも岡安です‼️

平日は人通りが凄く洗浄が出来ないという事で今日は朝5時から国分寺で早朝洗浄^^;

って事で朝4時に置き場に集合‼️

しかし…   1️⃣名まさかのお決まり寝坊 😪

現場に着いて段取りも終わり5人揃ったところで作業スタート‼︎

正面はタイルがメインなので薬品洗浄してるところの写真と、終わってから皆んなで朝マックに行った写真ですぅ〜。笑

それでは夏バテに気をつけて✋

オヤスミなさい💤

     


河川敷新設トイレ

数週間前に投稿した新設トイレの現場がほぼ完了しましたので今回は簡単に自社が施工した塗装工事の内容を説明したいと思います。

  1. 木部:木材保護塗料塗り(キシラデコール)
  2. 天井:EP塗装(水性カチオンシーラー、サニービルドEX)
  3. 外壁:防水型複層塗材E(水性カチオンシーラー、レナフレンド、水性弾性コンポウレタン)

上記は施工箇所、施工内容、使用材料の順に書いてあります。

施工内容に関しまして今回は市役所からの依頼の工事なので公共建築工事標準仕様書にならい書かせて頂きました。毎回公共工事の際、工事写真を撮る時や施工内容の確認などは標準仕様書とにらめっこをしながら四苦八苦しております…。

使用材料については今回はキシラデコール以外はエスケー化研さんの材料を使用しています。

前回のブログでも“派手なトイレ”と書きましたが、河川敷にあるトイレとしてはお洒落な造りになっていると思います。河川敷を利用する方々には無くてはならない存在になるであろうこのトイレの工事に携わる事が出来き良かったです。

最後に、雰囲気が少しでも伝わればと思い塗装工事が終了時に撮った写真を貼ります。


7月14日青梅市にて新築工事

今日は青梅市にて新築工事の現場で作業をしました。外部の天井を塗装したので施工内容を写真と共に紹介したいと思います。

写真1枚目  施工前

写真2枚目  下地処理後(パテ処理)

写真3枚目  下塗り(水性カチオンシーラー)

写真4枚目  中塗り(水性ケンエースグロス)

写真5枚目  上塗り(水性ケンエースグロス)

写真6•7枚目  工事完了

新築工事ということでこの様な作業工程で施工しました。新築工事ということでいつも以上に緊張感のある現場でした。



防水工事完了

皆様こんばんは、お疲れ様です。

先日の土工事の続きをやってまいりました。

本当はやりたくありませんでしたけどネ~・・・・・・(^^;

先日8立米と書いて土嚢袋の山の写真を貼りましたが、あの袋 実は402袋もありました。

その全てを戻す作業、やる前から気が重いです。

さて、防水工事の方は私は別現場での仕事で写真は撮れず詳しく紹介できませんがバッチリと仕上げられていました。

その仕上げられた花だんに先ずは水捌けを良くするための礫層を戻します。

礫層を戻しましたら上には土なのですが、土が礫層に入り込むのを防ぐ為に不織布を敷きます。

不織布を敷きましたら、いよいよ大量の土嚢袋に納められた土を戻します。

高く積まれた土嚢袋、やる前からため息(*_*)

ですが戻し始めたらみんな早い早い!

土嚢袋が次から次へとどんどん飛んでくる!Σ( ̄□ ̄;)

運びより袋を空ける方が追いつかない位の勢いでどんどん袋の山が消えていきました(^w^)

全ての土を戻し、回りの洗浄をして今回の防水工事が完了しました。


たまには

皆様こんにちは。はじめましてm(__)m

当社のブログは職人が週変わりの当番で更新して行く事になっています。

今週は私 Kの当番と言うことですのでお付き合いよろしくお願い致します(^^ゞ

当社は塗装、建物の塗り替え等がメインのペンキ屋さんですが、お客様のご要望には出来る限り添える様に対応させて頂いております。

と、言う事で今週はこんな仕事も・・・

最近は屋上緑化の建物を多く見掛けると思いますが、建物の屋上 、屋根になりますので防水は一番気になる所です。

そこで今回は緑化 花だん部分の防水工事というお仕事を頂きました。

花だん部以外は以前防水工事をさせて頂いております。

さて作業ですが花だん・・・ですので中の土を出さないと仕事になりませんので、持ちなれないスコップを手に。

堀り始めて数分でみんな気が遠くなる思い・・・終わるのかこれ???(^_^;)

なんて嘆いている暇もありませんので掘って掘って掘りまくり!

ヒィヒィ言いながら夕方には何とか、、、何とか形に。

約8立米の土と砕石。流石に疲れましたわ~

当分この作業はやりたくありませんが、出した物は戻さないといけませんので、防水工事が終わればまたこの土と格闘が!(^_^;)

とりあえず、その作業は忘れて防水作業前に花だん内の洗浄を。

綺麗に洗浄して乾燥そして防水工事に入って行きます。

とりあえず洗浄迄をupします。


...1020...2728293031