ブログ

屋根の塗装

先日、屋根の塗装に行ってきました

汚れを落とすために高圧洗浄しているところです

コロニアルが圧着しているので縁切りしています

下塗りです

水捌けを良くする為の部品を付けます

中塗りしているところです

上塗りです

綺麗に塗り上がりました

屋根の塗り替えも現状に合わせた材料や施工方法がありますので お気軽に(株)七彩までご相談ください


鉄骨階段

今回は鉄骨階段の塗装を施工したので紹介したいと思います。

今回施工した鉄骨階段はかなり傷んでました。

何回も塗り替えしていたので塗膜もあつくケレン作業が大変でした。機会を使いなるべく剥がれたところと剥がれなかったところの段差をなくように施工しました。

塗る作業はいつも同じ工程で3回塗って仕上げます。

少し段差が気になりますが、塗る前と比べるとお客様も満足していただいたのでよかったです。

今回は鉄骨階段について紹介させていただきました。


クラック補修

どうも岡安です。

外壁をよ〜く見るとクラックが!

雨が降ると中に漏水するといゆ事で

1ミリくらいのクラックから1mくらいのクラックまで全て調査し全部で26箇所ありました。

しっかり補修をし、肌を合わせて

今度は全面に!!!

あとは色を塗れば完了なのですが、、、

ブログの締め切りまでに上塗りまで行けず( ; ; )

すいません。

上塗り完了後、漏水が止まれば完了となります。

漏水調査も(株)七彩にお任せ下さい‼︎


一級建築施工管理技士

みなさん、とうとうやりました。

一級建築施工管理技士の一次試験を突破しました!2年前のリベンジを果たしました。応援ありがとうございます^ ^

どうやら去年から技士補という資格が増設されたようで、もし10月の二次試験に受からなくても3年間は一級建築施工管理技士と同等の

扱いを受けるやら受けないやら…

二次試験も受かってしまえば関係ないんですが^ ^

次も頑張ります!


パーキングブロック設置

先日のことですが多摩市にて駐車場のパーキングブロックの新設工事をさせて頂きましたので紹介します。

施工前の写真です。既設のブロックは割れていたり固定されていない状態でした。車室区画ラインについては弊社にて路面表示塗料で塗装済です。

設置する場所を清掃します。

設置する位置を決めてからパーキングブロックを固定する為アンカーピン用に穴を開けます。

開けたした穴にアンカーを取付けます。

コンクリートブロック専用のボンドを設置面に塗布し、

アンカーボルトを締めてパーキングブロックを固定して設置します。

反射板付きの蓋を取付けパーキングブロック設置完了です。

今回は車室区画ライン塗装とパーキングブロック設置を施工させて頂きました。駐車場のリフレッシュをお考えの方は是非、株式会社七彩へとご用命下さい。お待ちしております。


屋根の塗装

先日、屋根の塗装をしてきました

施工前の状態です

高圧洗浄後のケレン作業です

錆止め塗装中です

乾燥後、専用塗料で中塗りをしています

乾燥後、上塗りをしているところです

完了しました

今年は梅雨明けが例年より早く雨降りの日数がだいぶ少ないですが 台風シーズンになる前に屋根等、気になるところがありましたら 是非 (株)七彩までご連絡ください


バルコニー防水工事

今回はバルコニー防水工事について紹介したいと思います。

施工前の写真です。

施工前はウッドデッキがあり、防水工事ができないのでウッドデッキを撤去してから洗浄してウレタン防水をしていきます。

洗浄で隠れていた防水面をキレイにしていきます。ひび割れもあったのでコーキングしてからウレタン防水していきます。

コーキングが完了したのでこの後ウレタン防水を2層施工し、トップコート塗って完了です。

施工完了写真になります。

今回はウッドデッキがあり防水面隠れていたので大変でしたが、綺麗に仕上がり満足していただきました。

今回はベランダ防水について紹介させていただきました。


2代目

どうも 岡安です!

新しい弊社の制服が届きました!

1代目は厚手で夏は暑かったのですが

2代目は薄手なのでオールシーズン着られる感じです

夏も快適ですね(^-^)

熱中症にならないよう今年の夏も乗り越えて頑張ります!


出張授業第2弾

先日の日野一中出張授業に続きまして、

今回は都立日野台高校にお邪魔してきました。前回同様キャリアガイダンスの一環として建設業全体や弊社の得意分野について紹介させていただきました!

まず驚いたのが女子生徒の多さ。50分授業を2コマやりましたが、どちらも半分かそれ以上が女子!

これからの建設男子たちにとっては明るい未来が待ってそう^ ^

進学校ということもあり質の高い質問も飛び交い、私にとってもまた貴重な経験になりました。

ありがとうございました!


...7891011...203040...